元町・中華街で食べ歩く!「鵬天閣七茶」のパイナップル・ケーキ

中華街で食べ歩くと言えば、肉まん、小籠包、最近では見た目でも話題の台湾唐揚げなどもあり、迷ってしまいます。

温かくて塩味とボリュームがあるものを食べた後には、甘いものが欲しくなりますよね。
とはいえ、アイスクリームやソフトクリームは寒いこの時期、遠慮したいという方も多いことでしょう。

そこでおすすめしたいのが台湾を代表する銘菓、鳳梨酥(オンライソー)。鳳梨酥(オンライソー)は、パイナップルケーキとして日本でも知られていますよね。

ここ数年で中華街にできた新しいスイーツ・スポットの鵬天閣七茶(ほうてんかくななちゃ)のパイナップルケーキを今回はご紹介します。

「鵬天閣七茶」のパイナップルケーキが熱い!

元町・中華街駅の中華街口を出て、中華街のメインストリートに入って少し歩いたところに「鵬天閣七茶」があります。

「鵬天閣」というと小籠包!と思われる方もいらっしゃることでしょう。「鵬天閣」は中華街のメインストリートに2店舗ありますが、「鵬天閣七茶」は小籠包の「鵬天閣」がスイーツをメインにしたお店。

「鵬天閣七茶」ではタピオカミルクティーをメインに販売していますが、あるのはタピオカミルクティーだけではありません。

エッグタルトやココナッツの焼き菓子など、アジアン・スイーツの代表格が食べ歩き用、お土産用として販売。それらに混ざって鳳梨酥(オンライソー)こと、パイナップルケーキの販売もされています。

「鵬天閣七茶」のパイナップルケーキ、バターの風味が濃厚。おいしくて一度食べたら、ハマる味。中華街に行ったら、ぜひ一度食べていただきたい食べ歩きスイーツのひとつなんです!

パイナップルケーキって?

そもそもパイナップルケーキってどんなものなの?お土産でもらったことはあるけど、どういうものなのかよくわからないという方もいらっしゃいますよね。

パイナップルケーキは前述でも紹介しましたが、台湾を代表する銘菓。パイナップルの名産地でもある、台湾が発祥と言われています。パイナップルジャムとバターで作った餡をクッキー生地で包み焼いたもので、形状はこんな感じです。

台湾ではお茶づけとしてティータイムでは定番のもの。そして、台湾土産としていただいたことがあるという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。5センチくらいの長方形で見た目はシンプルですが、味は確か。

現在パイナップルケーキもバリエーションが拡大しているのだとか。日本ではあまり見かけないですが、ナタデココ入りのものや、中の餡がイチゴやドリアン、マンゴーやブルーベリーといった日本人でも馴染のあるフルーツや、ハシウリやリュウガンといった南国ならではの果物を使ったものまであるそう。

そう聞くと他の味も食べてみたくなりますね。

いざ実食!

「鵬天閣七茶」では2個からの販売となっており、ひとつではオーダーできないので注意が必要です。2個で620円と見た感じからするとちょっと割高に感じるかもしれません。本場の台湾ではパイナップルケーキの味も価格帯もピンからキリまであるのですが、「鵬天閣七茶」のものは納得のいく味と価格です。

お店の2階はレストランになっていて、1階は工場風になっていたり、ちょっとしたイートイン・スペースもあるのでその場で食べることが可能ですよ。混みあっていなければ、イスもあるので休憩がてらに立ち寄るものあり。

今回はお土産に持って帰り、家で食べることにしました。

袋から出してみると美しいクッキーの色目が食欲をそそります。一口食べてみると、サクサクのクッキー生地に包まれたパイナップル餡が絶妙にマッチ。クッキー生地の濃厚さの中に、ちらりと来る塩味とパイナップルジャムのほどよい甘さと酸味が混ざり、おいしくて一気に食べちゃいました。

小ぶりのサイズなのでもったいぶって食べたいところですが、耐えきれずパクパクいっちゃいました。

コロナ禍で海外旅行に行きにくい今、異国情緒を味わえる中華街にお出掛けしてみてはいかがでしょうか。

訪れた際には肉まんや小籠包など定番の食べ歩きフードを食べつつ、「鵬天閣七茶」のパイナップルケーキのようなおいしいアジアン・スイーツも探してみてくださいね。

鵬天閣七茶
住所:神奈川県横浜市中区186
アクセス:みなとみらい線 元町・中華街駅 中華街口徒歩5分
TEL:045-225-8388
営業時間:10:00 ー20:00
定休日:年中無休

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。