大倉山にある2つの商店街の1つ、大倉山エルム通り商店街はギリシャ風情あふれる街並みで有名です。商店のファザード(外装)を、まるでギリシャの神殿のような白い柱や壁でそろえているのです。
そのエルム通り商店街に、真っ白な壁のビルがあらわれたのです。
古い外装をすっかりきれいにして、一体なにができるのだろう?と楽しみにしていました。
今回ご紹介するのは、2024年10月19日にオープンしたばかりの「STAY FRESH Coffee&Foods」です。
エルム通り商店街でひときわ目立つ白いビル
お店は、東急東横線大倉山駅から徒歩約1分のところにあります。改札を出たら右に進み、エルム通り商店街をまっすぐに歩いていくと、左側に高くそびえる白い壁のビルが見えてきます。

訪れたのは、日が暮れたばかりのころ。白い壁は、エルム通り商店街名物のギリシャ調の円柱にかこまれ、イルミネーションの光やお店のライトに照らされて輝いていました。
右下の黄色い看板を見てみると、2階に古着屋、3階に美容室とあります。

不思議に思ってお店の入口側へまわると、1階はカフェになっていました。

風が冷たい夜でした。コーヒーで温まっていくことにしました。
外にあるメニューを見てみました。少し小さいですが、よく見るとデザートのところに「ドッチモ。」というメニューがあります。
ドッチモとは、一体どんなデザートなのでしょう。ワクワクしながら中に入りました。

カフェに入ると正面にカウンター、奥にテーブル席があります。
お店の方に伺うと、「ドッチモ。」というのは、スコーンとプリンの両方が楽しめるデザートなので、どっちも、なのだそうです。確かに、コーヒーに合わせるデザートなら、スコーンとプリンで悩みそうです。1つで2種類いただけるとはうれしいメニューです。
人気の「ドッチモ。」と、デカフェ(カフェインレスコーヒー)をいただくことにしました。

コーヒーに合う!プリンがスコーンにサンドされた「ドッチモ。」
注文したコーヒーがやってきました。

黒くて大きめのマグにたっぷりのコーヒーです。カフェインレスなのでさっぱりめかと思いきや、しっかりとしたコクを感じます。ハンドドリップで丁ねいに淹れてくださいました。
そして、楽しみにしていたデザート「ドッチモ。」がやってきました!

こんがりと焼かれたスコーンに、四角いプリンがサンドされているのです!
お店の方が「先に上のスコーンだけを、後でプリンと下のスコーンを切り分けると、上手に召し上がっていただけますよ」と教えてくださいました。
上のスコーンを少しだけずらすと、こんな感じです。

スコーンをひと口いただきました。外側はサクッと、内側はほろほろっとした口どけです。続いて、プリンと下のスコーンを切り分けていただきました。固めだと思っていたプリンは想像以上になめらかで、カラメルを吸ってしっとりやわらかいスコーンと絶妙に合っています。バターたっぷりのケーキにプリンをのせているような感じです。

そしてなにより、コーヒーに本当にぴったりのデザートなのです!コーヒーを飲んでスコーン、またコーヒーを飲んで今度はプリンとスコーン、というふうに、箸ならぬフォークが止まらなくなりました。
ぜひ、食べていただきたいおすすめデザートです!
中学時代の仲良し友だちが一緒にはじめたお店
カフェのオーナー、たくおさんともえさんご夫妻、3階の美容室のスタイリストのさかしたさんです。もえさんの笑顔がとてもすてきです!

「僕とさかしたさん、古着屋のオーナーの3人が中学校の同級生なんです。一緒にやらないか、となってこの店をオープンしました」と、たくおさんが教えてくださいました。
せっかくなので、2階や3階も見せていただきたい、とお願いすると、さかしたさんが案内をしてくださいました。
カフェの右側にある階段をのぼっていくと、踊り場にかわいい古着が飾られていました。

2階の古着屋さんには、カフェ利用のためのテーブル席も用意されています。「子ども用の古着も多いんですよ」と、さかしたさんがいいます。かわいくておしゃれな古着がたくさんあります。


続いて3階にあがります。美容室は、1人のお客様だけをお迎えするプライベートサロンのような造りです。
「3階の窓から見下ろす商店街の景色が面白い、といわれます。日中は、目の前に大倉山公園の緑の山がよく見えますよ」とのことです。

屋上はテラスになっています。周囲に高い建物がないので、すっかり暗くなった大倉山のまちが見渡せます。いつも歩いている街並みが、少し違って見えるのはとても面白かったです。カフェの席としても利用できるそうです。

1階から屋上まで全部を案内していただき、お礼をいってお店を出ると、温かそうなセーターをきたマネキンが見送ってくれました。

明るい雰囲気で、いつまでもいたくなるお店でした。
大倉山にいらしたら、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!
STAY FRESH Coffee&Foods
住所:神奈川県横浜市港北区大倉山3-2-31
アクセス:東急東横線「大倉山駅」から徒歩約1分
TEL:045-834-4300
営業時間:11:00-21:00
定休日:火曜日
※お休みが変わることがあります。詳しくはインスタグラムをご確認ください。