旬の果実を使った創作和菓子の店!東戸塚「宗家 源 吉兆庵」

本日ご紹介するのは、横須賀線東戸塚駅から徒歩約2分の「宗家 源 吉兆庵(そうけ みなもときっちょうあん)」。

東戸塚駅東口からペデストリアンデッキで繋がっている、西武東戸塚S.C.店の1階にありますよ。

写真提供:宗家 源 吉兆庵

宗家 源 吉兆庵といえば、創作和菓子のお店。自然の恵みをそのままに、果実をそのまま和菓子に仕立てた「自然シリーズ」が代表商品です。

お訪ねしたところ、店長のKさんがにこやかに迎えてくれました。スタッフの方々の人当たりの柔らかさに、ほっとさせられます。

桜の時期のおすすめは、やはり桜の和菓子

店頭にズラリと並ぶおいしそうな和菓子たち。ぐるりと1周見てみましたが、どれもとてもオシャレでおいしそう。
これは決められない、ということで、店長さんにおすすめの商品を伺いました。すると、今は桜の季節なので桜をモチーフにした商品が良いですよ、と教えてくださいました。

そのひとつがコチラです。

「桜ヴァッフェル」と「桜衣(さくらごろも)」と「桜花(おうか)しぐれ」3つのお菓子の詰め合わせが、ピンク色の可愛い巾着袋に入っています。
贈り物としてもうれしい、とてもかわいらしい商品ですよね。

実際にお皿に出したところがコチラになります。

手前が「桜衣」、右が「桜花しぐれ」、奥が「桜ヴァッフェル」です。
3つともおいしそうで、どれから口にしようか迷ってしまいます。

まずは手前の「桜衣」からいただくことにしました。桜衣はいわば桜餅のバリエーションで、ふわりと柔らかく焼き上がった生地の中にはつぶ餡と求肥、桜の葉が入っています。

甘すぎず、桜の葉のほのかな塩加減がなんとおいしいことか。もっちりとした求肥の歯ざわりもうれしく、おいしいお茶が欲しくなります。

「桜ヴァッフェル」はさくっと焼き上がった生地の中に、桜風味のクリームがサンドされています。優しい口当たりに癒されます。

「桜花しぐれ」はワンポイントとして添えられた桜花の塩漬けが目を引きます。
ほろほろと崩れる黄身しぐれに桜餡の風味、そして桜花のほんのりとした塩気が、絶妙に全体を引き立てています。

食感の異なる3つの和菓子が楽しめる、とても満足度の高い詰め合わせでした。

愛らしくおいしい!さくらんぼ丸ごとゼリー

他にも春を感じさせる和菓子として、「花桜桃(はなおうとう)」もあります。

さくらんぼをイメージさせる、かわいらしいパッケージです。

花桜桃は、蜜漬けの山形県産さくらんぼがゼリーに包まれた、見た目にも愛らしい一品ですよ。

つるん、としたゼリーの中には甘すぎないさくらんぼが丸ごと入っています。
販売期間は2月中旬から5月中旬の季節限定だそうなので、興味がある方はぜひチェックしてみてくださいね。

季節限定品や新商品も必見!

宗家 源 吉兆庵には、他にも果実を使用したオシャレな和菓子がたくさんあります。

たとえば若い桃の実であるグリーンピーチの蜜煮を桃餡とお餅で包んだ「桃若姫(ももわかひめ)」や、メロンの持つ高貴な香り、味わい、色みをそのままゼリーにした「潤宝果(じゅんほうか)メロン」など。

魅力ある商品が多くて、フルーツ好きにはたまりません!

お伺いした2月にもちょうど新商品が出たところとのことだったので、気になって購入してみました。

「桃わらび」と「メロンわらび」です。
フルーツわらび餅の中に、メロンと白桃のゼリーを閉じ込めた逸品だそう。

ぷるんとしたわらび餅と少し固めのゼリーの口当たりの違いが心地良く、こちらも甘すぎない上品な味でした。(「桃わらび」「メロンわらび」の販売はすでに終了しています)

宗家 源 吉兆庵は旬の果実を使った和菓子が多く、和菓子ひとつひとつから季節を感じられます。

5月上旬頃から順次、ぶどうの女王と呼ばれる岡山県産のマスカット・オブ・アレキサンドリアを使用した「陸乃宝珠(りくのほうじゅ)」も販売になるそう。

「陸乃宝珠」は宗家 源 吉兆庵を代表する、毎年完売必至の大人気商品だとか。

マスカット・オブ・アレキサンドリアの他にもバリエーションがあり、岡山県産オーロラブラックを使ったものもあるそうですよ。また、洋梨ラ・フランスを丸ごと使ったゼリー「梨宝果(なしほうか)」もおすすめです。

他にもどら焼きや最中、本練羊羹などの定番の和菓子も揃っています。

1年を通して旬の果実や季節を感じられる和菓子が気軽にいただける、宗家 源 吉兆庵。
プチ贅沢や、贈り物にぴったりですよ。

みなさんも、ぜひ足を運んでみてくださいね!

宗家 源 吉兆庵 西武東戸塚S.C.店
住所:神奈川県横浜市戸塚区品濃町537-1 1F
アクセス:JR湘南新宿ライン、横須賀線「東戸塚駅」より徒歩約2分
電話番号:045-827-0136
営業時間:10:00-20:00
定休日:なし(施設に準ずる)
駐車場:あり

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。