横浜みなとみらいの新定番!体験型ショップ「ありあけハーバースタジオ」で焼きたてハーバーを満喫

横浜土産の定番といえば、「横濱ハーバー」を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。
「横濱ハーバー」の新しい楽しみ方を体験できるのが、横浜ハンマーヘッドにある「ありあけハーバースタジオ」。

「ありあけハーバースタジオ」では、工房で作られる焼きたてハーバーを味わえるだけでなく、自分だけのオリジナルパッケージを作れる「myハーバー」体験や、限定スイーツも楽しめる、まさに“体験型”のショップです。

今回は、これまでのお店とは違う、「ありあけハーバースタジオ」の魅力をご紹介します!

横浜ハンマーヘッドにある体験型ショップ「ありあけハーバースタジオ」 

みなとみらい線「馬車道駅」から徒歩で約10分。ありあけハーバースタジオは2019年10月、商業施設「横浜ハンマーヘッド」の開業と同時にオープンしました。

ありあけハーバースタジオは、“体験型”をコンセプトにしたスイーツショップ。大きなガラス窓越しに、ひとつひとつ丁寧にハーバーを焼き上げる様子を見られるのが特徴。都会にいながら工場見学のような気分も楽しめます。

「焼きたてハーバー」は、「ハーバーズムーン本店」、「レ・ザンジュ・ベイ・ヨコハマ山下本店」とありあけハーバースタジオの3店舗でしか購入できない限定品。

ですが、他のお店と違うのは、「開港ハーバー 抹茶黒蜜」「横濱ムーンガレット キャラメルウォールナッツ」の焼きたても選べる点。

焼きたてシリーズ3種類が選べるだけでなく、「横濱ハーバー」ダブルマロン味を丸々1個使用した「ハーバーソフト」や「ハーバーシェイク」などの限定スイーツも楽しめます。

イートインできるカフェスペースがあり、座席数は14席ほど。テイクアウトも可能なので、食べ歩きや横浜ハンマーヘッドのテラス席で海を見ながら楽しむのもおすすめですよ。

オリジナルのパッケージが作れる!「myハーバー」

ありあけハーバースタジオを語るうえで欠かせないのが、世界にひとつだけのパッケージが作れる「myハーバー」。

専用マシンで撮影した写真をその場でパッケージにプリント。自分だけのオリジナル・ハーバーが制作できると、記念品やお土産、SNS映えアイテムとして人気を集めています。

実は私も以前作ったことがありまして、通常のパッケージと違う客船を思わせるかわいらしいパッケージに記念撮影した画像が入るのは、他では味わえない魅力だと思いました。

店内には、著名人が作成した「myハーバー」も展示されていますよ。

また「myハーバー」だけでなく、ありあけハーバースタジオや横浜ハンマーヘッド限定のパッケージがある点もおすすめ。

「横濱ハーバー」のお店は他にもありますが、こちらのお店ならではのかわいらしいパッケージは、お土産としても喜ばれること間違いなしです!

おすすめは「焼きたてハーバー」&「ハーバーシェイク」

ありあけハーバースタジオのおすすめをうかがってみたところ、「焼きたてハーバー」3種類に、「ハーバーソフト」と「ハーバーシェイク」がおすすめとのこと。ということで、今回は「ハーバーシェイク」と「焼きたてハーバー」をいただいてみました。

まずは、「ハーバーシェイク」から。

ミルキーなバニラシェイクに横濱ハーバー ダブルマロン味の風味が合う!カステラ生地がシェイクと合わさって、よりしっとり。小さく砕かれた栗の食感がほどよいアクセントになっています。

ハーバーのシェイクは甘すぎるのではないか?と思っていましたが、ほどよい甘さになっています。また飲みたくなるおいしさ。ハーバーファンの方もそうでない方も一度は味わっていただきたい味です!

続いて、「焼きたてハーバー」3種類をいただきました。

最初は大定番の「焼きたてハーバー ダブルマロン味」。

焼きたてならではの照りとツヤ。ホクホクとしてしっとり。カステラ生地とマロンの甘味がたまりません!なかの砕かれた栗はシェイクの食感とはまた違ってやわらかく、焼きたてならではのおいしさを堪能できます。

続いて、「焼きたて 横濱ムーンガレット」。

お土産用はしっとりしつつサクッとした食感ですが、焼きたてはふんわりとしてやわらかい!なかのキャラメルがトロトロで濃厚です。またナッツも入っているので、生地とキャラメル、ナッツの3種類の違う食感が楽しめます。

最後は「焼きたてハーバー 抹茶黒蜜味」。

金箔を思わせるナパージュが美しいです。ダブルマロン味同様、なかにあんがたっぷり入っています。
カステラ生地にも抹茶を使用。お茶の専門家とコラボするなど、味への強いこだわりを感じる一品です。

カステラ生地となかのあんの甘さは濃厚でありながら、抹茶の渋みもほどよく感じられ、焼きたてで食べるとまた違った味わいでした。

通常のお土産用の「横濱ハーバー」もおいしいですが、「焼きたてハーバー」はお店でしか食べられない味。ぜひ、一度体験していただきたいです。

ちなみにオプションで、ソフトクリームを少量オーダーできるそう。「焼きたてハーバー」にソフトクリームを添えることで、甘さと温冷のコントラストを楽しめるとのことです。

次回はぜひ、ソフトクリームをオプションでつけたいです!

お客様と共に思い出を重ねていく、そんなショップでありたい

現在3種類の「焼きたてハーバー」や限定メニュー、「my ハーバー」などが話題のありあけハーバースタジオ。

開店から約6年がたち、リピーターが増えているのがうれしいと語る店長の竹内さん。

「ハーバースタジオはありあけの全商品が揃っています。ディスプレイはデパートや駅ビルにあるお店とは少し違って、非日常を感じられるようなイメージにしています」

店内のディスプレイがかわいらしく、写真を撮られるお客様も多いそう。

商品の見せ方に並々ならぬこだわりを持って日々お店に立たれている店長の竹内さんに、今後の展望についてうかがってみました。

「開店した年にいらした遠方に住まれているお客様が、今でも年に1回、旅行がてら訪ねてきてくださいます。そんな風にお店といっしょに思い出を重ねていく、お客様が増えていったらうれしいです。みなとみらいを大きなテーマパークとして、横浜に来たらあそこへ行きたい!と思ってもらえるような楽しくておいしい、いつ来てもワクワクするようなお店を作っていきたいです」

横浜の代表的な観光スポット、横浜ハンマーヘッドにあるありあけハーバースタジオ。

ありあけハーバースタジオは、「焼きたてハーバー」の工房をガラス越しに見られたり、オリジナルのパッケージ作りが楽しい「my ハーバー」、さらに「横濱ハーバー」を丸ごと使った「ハーバーシェイク」や「ハーバーソフト」などの限定スイーツも楽しめる体験型のショップです。

お近くに来られた際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!

ありあけハーバースタジオ横浜ハンマーヘッド店
住所:神奈川県横浜市中区新港2-14-1 横浜ハンマーヘッド2F
TEL:045-228-8234
アクセス:みなとみらい線「馬車道駅」から徒歩約10分
     みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩約12分
     JR根岸線「桜木町駅」から徒歩約15分
営業時間:平日: 11:00-20:00
     土日祝: 10:00-20:00
定休日:年中無休(施設休館日を除く)
Instagram アカウント:@hbhb0880

※価格・定休日は2025年7月取材時のものです。定休日、営業時間、販売されている商品や価格は変更となる場合がありますので、公式サイトやSNS等で最新の情報をご確認ください。

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。