横浜市役所にある「おにぎりカフェ うめ乃」は、和の魅力を感じる手軽なカフェ。島根県奥出雲産の仁多米を使ったおにぎりを中心に、朝から夜までお腹と心を満たしてくれる多彩なメニューが揃います。
オフィスワーカーや観光客、また休日のちょっとした小腹満たしに最適なこのお店で、普段何気なく通り過ぎる街の新しい発見をお楽しみください。

馬車道駅直結、使い勝手抜群のロケーション
「おにぎりカフェ うめ乃」は、馬車道駅から直結してアクセスできる横浜市役所の1階に位置しています。桜木町駅からも「さくらみらい橋」を渡ってすぐと、どちらからでも訪れやすい立地が魅力です。
市役所の建物内の小さなフードコートにあり、周りにはラーメン店やパン屋、魚市場食堂などが並んでいて、エリア全体が食のバラエティに富んでいるのもうれしいポイント。朝8時から営業しているので、出勤前や観光の朝食にもぴったりです。
とくに平日限定の朝メニューには、おにぎり2種に梅干しとたくあんがついたセットや、豚汁がついたセットもあり、手早く健康的な朝ごはんを楽しめます。
またドリンクも充実しており、コーヒーのほかに100円で楽しめる黒豆茶も提供されています。仕事の合間や、お食事どきのお供にも利用できそうですね。

種類豊富なおにぎりと、こだわりの食材
店の前を通りがかる際、まず目に入るのはずらりと並ぶおにぎりの種類です。お店の方に伺うと常時8〜10種類ほど提供されているとのことで、具材も定番から限定まで豊富に揃い、迷ってしまうほどのバリエーションが魅力です。
例えば「れんこん明太マヨ」といった少し変わったものからシンプルな「鯛の塩」まであるので、選ぶのも楽しい時間になりそうです。しかも欲しい種類が並んでいない場合は店員さんにお願いすれば握ってもらえるようで、毎日訪れるワーカーにとっても飽きない、うれしい品揃えです。
おにぎりの具材だけでなく、お米にもこだわりが感じられます。使用されているのは島根県奥出雲産の仁多米だそうで、ふっくらとしたお米の甘みがおにぎりにしっかりと詰まっています。

この日、私自身は小腹が空いたため、軽く食べられるものを探している際に訪問しましたが、種類が多くやはり迷わされました。こちらの魅力は選択肢の多さや素材に加え、お値段も230円でほぼ一律のため、お手頃価格がより一層迷わせてきますよ。
結果、少し変わりダネの「れんこん明太マヨ」をテイクアウトしました。定番の明太マヨに歯ごたえのあるれんこんが含まれており、季節を感じられるおにぎりでした。
おにぎりはしっかりとした立体型のケースに入っているため、持ち運びの際に潰れる心配もありません。テイクアウトしたおにぎりは、建物内のベンチや近くの大岡川沿いで食べるのもおすすめです。ちょっとしたピクニック気分も楽しめますよ。


おにぎりだけじゃない!充実のセットメニューとヘルシーオプション
「おにぎりカフェ うめ乃」では、おにぎり単品だけでなく、ランチボックスやセットメニューも充実しています。「うめ乃おにぎりセット」は選べるおにぎり二種に加え、豚汁と豆腐つくねがセットになったボリューム満点のメニューです。豚汁は北海道産の無添加出汁を使用しており、健康的な味わいが楽しめます。おにぎりは白米か玄米から選べるため、健康志向の方にもうれしいセットです。
さらに「ヘルシーセット」もあり、こちらはおにぎり一種、豚汁、豆腐つくね、季節の野菜のお惣菜が含まれています。日々の食事で野菜をしっかり摂りたい方や、バランスよく食事を楽しみたい方にも最適ですよ。


「おにぎりカフェ うめ乃」は手軽でありながら、しっかりと素材にこだわったおにぎりを楽しむことができ、毎日でも訪れたくなるような安心感があります。普段、馬車道駅や桜木町駅を利用している方や、このエリアに住んでいる方々もほっこりできるお店です。おにぎりの温かさと共に、街の魅力に気づける場所になるかもしれませんよ。
おにぎりカフェ うめ乃
住所:神奈川県横浜市中区本町6-50-10 ラクシスフロント1階
アクセス:みなとみらい線「馬車道駅」直結(1C出入口)、JR根岸線/ブルーライン「桜木町駅」徒歩約3分
TEL:045-319-4450
営業時間:8:00-18:00(月・火・水・木・金)、10:00-18:00(土・日・祝)
定休日:年中無休
駐車場:あり(ラクシス フロントに準ずる)