家庭や職場とは違う第三の居場所「サードプレイス」って知っていますか?
家庭ではお父さんやお母さんといった役割をこなし、職場では社員や課長・部長などの役割をこなし、役割ごとのやるべきことや仕事も山盛り。毎日、本当に大変です。
そんな忙しい現代人が、日々の役割のことを少しだけ忘れて、本当のじぶんに戻ってくつろぐ居場所が「サードプレイス」です。
そんなみんなの居場所になっているすてきなカフェが、大倉山にあります。
今回ご紹介するのは「WHITE SLICE(ホワイトスライス)」です。
商店街を抜けた街のはずれにある小さなカフェ
お店は、東急東横線大倉山駅から徒歩約21分の場所にあります。少し距離がありますが、いつもにぎやかなエルム商店街を通り抜けていく平坦な道です。お散歩気分で、のんびり進んでいきましょう。
鶴見川にかかる新羽橋の手前の交差点の右側に、お店があります。
目の前が駐車場になっているので、入口が見えづらいこともありますが、白くて大きな看板が目印です。

「BURGER」とタイルの大きな看板です。入口の脇にも小さな看板が見えます。
お店の前をふさいでしまうので、車での来店は避けてくださいね。

中に入ると、右側にキッチン、左側とその奥にテーブル席が見えます。

ふわっと、甘い香りがただよいました。大きなビスケットがあります!焼きたての「ホームメードアメリカンベイク」です。手のひらくらいの大きなビスケットは、クリームチーズやベリーなどを練りこんであり、たくさんの種類があります。日によって種類が変わるそうです。

この日は夫と2人で訪れました。小腹が減っていたので、看板にもあったバーガーをいただくことにしました。
バーガーは3種類あります。この日は1番を選びました。スイーツはストロベリーパイを注文。「これから作りますよ!」と、声をかけていただきました。

アメリカンテイストのおしゃれでくつろげる店内
奥のテーブル席で待つあいだ、お店の中をぐるぐると見渡しました。
キッチンの右側に、ドリンクメニューがずらりとならんでいます。


カフェラテなどのエスプレッソ系ビバレッジが充実しています。キャラメルバニララテやチョコレートクッキーラテなどの変わったメニューもあります。コーヒーはハンドドリップで淹れてくださるそうです。フレーバーコーヒーという、フルーツやナッツの香りの珍しいコーヒーもあります。

飾ってある絵や、マスキングテープで止めてある小さなイラストなども、アメリカンテイストでコミカルでポップ、とてもおしゃれな雰囲気です。


お店は、マスターのサトウさんが1人で切り盛りしています。とてもソフトで話しやすい方です。カナダが大好きで、これまでに何度も旅をされているとか。旅先で出会ったアメリカンベイク(ビスケットなどの焼き菓子)やバーガーの味を思い出し、カフェをオープンしたそうです。
サトウさんが大切にするのは、カナダで体験した「カフェのフラットな雰囲気」とのこと。お客様とお店の方の関係がフラットで、どちらも楽しみながらスイーツを食べたり、コーヒーを淹れたり。こちらのお店にも、自由で、思いのままにくつろいでいいよ、という雰囲気があふれています。
「子どもが学校の帰りに寄り道して、遊んでいくこともあるんですよ。」とのこと。初めて会うお客様どうしのおしゃべりも、普通になにげなく始まります。
サトウさんがつくり出すおいしいものの香りと、ここにいていいよ、というやさしい雰囲気が、子どもも大人もくつろげる、みんなの居場所「サードプレイス」になっているのだなあ、と感じました。
ボリュームたっぷり!ジューシーなバーガーに舌鼓
調理もサービスも、すべてサトウさんが1人でやってらっしゃるので、注文した商品が出てくるのはゆっくりめです。でもそこは、常連のお客様もそうでない方も「大丈夫でーす。待ってまーす!」という感じで、のんびり待ちます。「もう少しです、すみませんー!」と応えるサトウさんとのやりとりも、ほんわかした雰囲気を創り出しています。
最初にやってきたのは、カフェラテとホットのアメリカーノ(エスプレッソのお湯割り)です。外が寒かったので、温かい飲み物が身に沁みます。

続いてやってきたのは、注文したバーガーです。バンズもパティも焼きたてのアツアツ。チェダーチーズがとろりと溶けて、はみ出したバンズにかかっています。おいしそう!

さっそくひとくち、ガブリと行きました。
パティが香ばしくて、肉のうま味が際立ちます。ピクルスやマスタードの香りが効いています。本当にアツアツ、ジューシーです!

できたてのストロベリーパイです。アメリカンサイズなので大きくてびっくりしました。たっぷりのストロベリーソースがかかっています。下にはクリームチーズのベースと、ビスケットのような、ぶ厚くて香ばしいパイがあります。ストロベリーの甘酸っぱさと、クリームチーズの爽やかなコク、パイのサクサクが本当にマッチしています。添えられたホイップをのせていただくと、味変が楽しめて、おいしさ倍増です!

コーヒー、バーガー、パイ。どれもすべておいしくておすすめです。夫と2人でシェアしながら、あっという間にたいらげてしまいました。

お店の雰囲気にも、メニューにも、マスターのサトウさんのやさしさとこだわりがあふれています。誰かに教えたくなるような、すてきなカフェです。
大倉山にいらしたら、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!
WHITE SLICE
住所:神奈川県横浜市港北区大倉山7-11-12 福港ビル
アクセス:東急東横線「大倉山駅」から徒歩約21分
営業時間・定休日:不定です。詳しくはインスタグラムをご確認ください。
Instagramアカウント:@white_slice_