【白楽】大切な人が笑顔になる♪通い続けたくなるパン屋さん「焼き立てパン工房 る・ぱん」

「地元愛」を色濃く感じる街・白楽。そんな白楽に、長年お客さんから愛されているパン屋さんがあるのをご存知でしょうか。

食べる人への思いやりがいっぱい!素朴で優しい味わいのパンが魅力のステキなお店。今回は「焼き立てパン工房 る・ぱん」について、紹介します!

街の人が通い続けるパン屋さん

白楽駅から徒歩約4分。お店は六角橋商店街にあります。

のぼり旗が出ているため、すぐに見つかるはず!

白を基調とした店内はあたたかみがあり、親しみやすい雰囲気。売り場のすぐ奥にオーブンがあるので、ふわりとパンのいい香りがします。

人気商品や新商品が分かりやすく紹介されていたり、

焼き上がり時間の案内があったり、

保存方法の掲示があるなど、とても親切!

他にもパンの取り置きや、現金以外にPayPay支払いが可能など、お客さんに寄り添ったお店づくりがされています。

る・ぱんでは、惣菜パンやスイーツ系のパン、食パンやバケットなど毎日約40種類ものパンを製造・販売しています。

毎日でも食べられる優しい味わいや、素材のおいしさを感じるパンが魅力で、地元民が通い続けるパン屋さんなんです。

我が家の子どもたちも、る・ぱんの大ファン!小さいころからお世話になっている、大好きなパン屋さんです。

る・ぱんの魅力

では、お店の魅力についてご紹介していきましょう♪

みんながほっとする、笑顔になれるパン

る・ぱんの魅力は、なんと言っても「おいしさ」。「毎日通っても飽きない!」そんなどこかほっとするような味わいと、もっちり柔らかな食感が魅力です。

大人気の「絶品カレーぱん」や「じゃがまる」などのレギュラー商品から、

「アップルパイ」や「さくらあんぱん」などの期間・数量限定商品まで、種類も豊富!子ども~お年寄りまで幅広い世代に合う、さまざまなパンが作られています!

特にオススメなのが、絶品カレーぱん。売れ筋ランキング1位であり、我が家も大ファン。店頭に並んでいると必ず購入するパンです。

なんと!カレーもオーナー松本さんの手作り。毎日丹精込めて作るカレーは、あとひくお味がたまりません!

「六角橋商店街名産品」にも認定されるほどのおいしさであり、ぜひ食べてほしい逸品です!

他にもオススメしたいパンがいっぱい!

「る・ぱんに行くならあれ買ってきてね!」そんな家族のお気に入りが見つかるパン屋さんであり、食べるとにっこり笑顔になれるおいしさを提供してくれるパン屋さんです。

食べる人のからだを想う「優しいパン」

る・ぱんの魅力は、おいしさだけではありません。素材選びから製造まで「食べる人の安心安全」を想い、からだに優しいパン作りがなされている点も大きな魅力の1つ。

る・ぱんで作られるパン生地は、すべて「無添加」。

食べる人のからだのことを考え、イーストフードや乳化剤、改良剤などを一切使用せずにパン作りがおこなわれています。また、原材料の小麦にもこだわりが!

「毎日食べるものだから、からだに優しいものを召し上がっていただきたい!そう考え、小麦は北海道産小麦100%を使用しています。国産の小麦は海外のものと違って、輸送の間に虫が付く危険性もありません」

「豊かな森と水に育まれ、水分量が多く、柔らかなパンに仕上がる小麦を使用しています。お客様にできるだけ安心して食べていただけることを大切に、パン作りをしています」

そうお話ししてくださったのは、オーナーの松本さん。いつもお客さんをあたたかく見守り、さりげなく声をかけてくださる優しいオーナーさんです。

添加物を使用しないパン作りには、職人の技術や手間が求められると聞きます。そんな松本さんの確かな腕と安心安全なパン作りが評価され、幼稚園で提供するおやつパンの製造を手掛けたことも!

る・ぱんでは、からだの小さな子どもから、お年寄りまで安心して食べられるパンが作られています。

「焼き立て」を届ける丁寧な手仕事

る・ぱんのおいしさの秘訣でもあるのが「焼き立て」。小ロットでこまめにパンを焼くことで、焼き立てのおいしさを届けられるように工夫されているんです。

「手間はかかりますが、パンは焼き立てが1番おいしい!そのおいしい状態をお客様にお召し上がりいただきたいと思っています」と笑顔の松本さん。

お1人で毎日40種類ものパンを製造し、その都度焼くというのは、素人が考えてみても、ものすごい作業量…本当に頭がさがります。

パンを入れた買い物袋がいい香りでいっぱいになるのも、食べた時のふんわりした柔らかさも、「また買ってきてね!」とお願いされるおいしさも、「1番のおいしさを届けたい」という想いやこの手間があるからこそ!

そんな松本さんの姿勢が、あのおいしさを生み出しているのだと感じます。

「る・ぱん」のはじまり

る・ぱんのオープンは2012年8月。店名の「る・ぱん」は、フランス語で「松の木(Le-pin)」という意味。松本さんのお名前、松の木が持つ「長寿」が由来で、「長くお店を続けられるように」という想いも込められています。

お店のロゴは、Le-pinの「le」の文字に、ロールパンを横から見たような形をイメージしてデザインされています。オシャレでかつ、パン屋さんらしいステキなロゴです。

る・ぱんをオープンする前は、広告デザインの会社に勤めていた松本さん。実はお店のポスターもご自身で手掛けています。

「自分たちの手で作り出せる何かを仕事にしよう」とパン作りを学び、地元の神奈川区でお店をオープンさせたのがはじまりです。

「パン作りは、自分の予想通りにいかない難しさもありますが、『こういうパンを作りたい』というイメージを形にする喜び、それに近づいた時の楽しさやおもしろさがあります」

そうパン作りの魅力について教えてくださった松本さん。

作ったものにはお人柄が出るといいますが、る・ぱんのパンには松本さんの作り手としての実直さや優しさがあらわれているように感じます。

パン作りを支えているもの

からだに優しくておいしいパンを届けてくれる「る・ぱん」。その丁寧な手仕事やパン作りの大変さを支えてきたものがありました。

「パン作りは大変なこともたくさんあります。そんななかでパン作りを支えてくれたのは、パンを召し上がられた方からの『おいしい』という言葉です。お客様からお声を掛けていただけることが、パン作りのやりがいにもつながっています」と松本さん。

「あと、家族でお店をやっているので『家族の絆』といいますか、苦しい時でも家族の存在が支えになっています」

少し照れくさそうにしながら、にこやかにお話しされる姿がとてもステキで、印象に残りました。

私も話をうかがいながら、奥さまの優しい笑顔を思い出し、ほっこりした気持ちに♪お話しされる姿からも、ご家族への想いの深さが伝わってきます。

松本さんのお話をうかがうなかで感じたことは、る・ぱんのパンには「家族」が見えるということ。

家族を大切に想う松本さんだからこそ、自分の家族を含めた、お店に通う大切な「家族」に安心して食べてもらえるパンを作りたい、1番おいしい状態のパンを届けたい。

そんな想いや姿勢が生きているのではないかーふとそんなことを思いました。

長年、街の人から愛される理由は、そんな食べる人への「思いやりが込められたパン」だからなのではないでしょうか。

地元愛あふれるパン屋さん

オープンして13年目を迎えた「る・ぱん」。飲食店がひしめき合うこの六角橋で、10年以上お店を営むことは、並大抵のことではありません。

逆に言えば、それだけ「お客さんから愛されているという証拠」でもあります。

お客さんが通い続けるのには、おいしさに加え、もう1つ理由があります。

「『ここに来たら気軽に話していける』そう思っていただけるような場所にしたいと思っています。

ささいなことを話せる相手がいるー私もお客様が再訪してくださったらうれしいですし、お客様にとっても『ちょっとしゃべりに寄っていこう』そう思っていただけるような、パン以外でも寄ってもらえるお店にしたいと思っています。

その気持ちはオープン当初から変わらず、今も大切にしています」と松本さん。

そんな気持ちはしっかりお客さんにも伝わるもので、笑顔でお店をあとにする常連さんの姿をよく目にします。

なかには「取材しているの?ここのお店のパンは本当においしいから、たくさん紹介してくださいよ~!僕はバタールが大好きでね!」と常連さんから声を掛けていただく場面も(笑)。

お客さんがる・ぱんの存在を大切に思っていること、地元の人に愛されていることがよく伝わってきます。「長く愛されるお店って、こういうお店だよね!」と率直に感じます。

「パン屋にもいろいろなタイプのお店がありますが、観光客や一見さんが来るようなお店ではなく、地域の方に来ていただけるお店を長く続けていきたいと思っていて…。

やっぱり地元が好きなので、地域の人を大切にできるような『リアルな店舗』にこだわってやっていきたいですね」と松本さん。

大好きな地元にお店をオープンしたからこそ、街にとってどんなお店でありたいのか、そのためにお店でできることは何かーそれがとても明確なのだと感じました。

同時に、その想いや行動が、お店としてのあたたかさを形づくり、お客さんとの信頼関係を育み、街の人の生活に溶け込んでいく。

地域や街の人と相思相愛の関係が築かれている、本当にステキなお店です。

最後に初来店の方に向けて一言お願いすると

「焼き立てのパンのおいしさ、国産小麦と無添加の安心安全なパンをぜひ召し上がってみてください!」と柔らかな笑顔でお話してくださいました。

る・ぱんは地元愛あふれるパン屋さん。街の人の幸せや健康を願い、一緒に時を重ねてきたお店です。

あったかい思いやりが込められたパンを食べれば、ほっと笑顔に♪家族や大切な人の日常にそっと溶け込みながら、私たちを優しく、しっかりと支えてくれています。

焼き立てパン工房 る・ぱん
住所:神奈川県横浜市神奈川区六角橋1-8-4 山室ビル1F
アクセス:
東急東横線「白楽駅」から徒歩約4分
営業時間:
10:00-19:00(売り切れ次第終了、月~土)
定休日:日曜日
電話番号:045-401-5595
公式LINE:https://line.me/R/ti/p/@pfy9673y
公式Instagram:@ le_pin20120824

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。