今回ご紹介するのは横浜駅直結の地下1階にあるカフェ「オスロコーヒー 横浜ジョイナス店」。平日・休日問わず列ができることもめずらしくない人気店です。
これまでずっと気になっていたお店ですが、いつもタイミングが合わず、これまで利用したことはありませんでした。
ところが先日、横浜駅で「どこかカフェに入ろうかな…」と思っていた時に前を通りかかると、運良くすぐに入れそう。これはチャンス!と思い、入店してみました。
北欧を感じられるカフェ

オスロといえば、北欧ノルウェーの首都。オスロコーヒーは「北欧」をテーマにしたカフェで、東京・神奈川・愛知・兵庫など、国内に9店舗あるそうです。
オスロコーヒーでは主に、個性の違う2種類のスペシャルティコーヒーと、北欧の食材を使用したフードメニューを提供しています。
今回お店を訪れたのは平日の朝10:30頃。「さすがに空いているかな?」と思いながら覗いてみると、店内はほぼ満席!入口で「テーブルを用意するので少々お待ちください」と言われ、程なくして席へ案内されました。

インテリアはレンガと木目調がベースで、ところどころにレトロなシャンデリアが。古き良き喫茶店を思わせる、おしゃれな雰囲気です。
今回案内された1〜2人用ソファ席は座り心地がよく、隣の席との間に仕切りもあるので、程よい”おこもり感”もあり快適でした。
他のお客さんもとてもリラックスしている様子で、ご友人とおしゃべりする人、読書をする人、パソコン作業をする人など、コーヒーをお供にみなさん思い思いの時間を過ごしていました。
ちなみに、店内にコンセントやWi-Fiはなさそうでした。とても居心地のいい空間ですが、待ち列ができる人気店ということもあり、長居するには向かないかな、という印象です。
焙煎度合いの異なるコーヒー2種類

オスロコーヒーでは、2種類のコーヒー「キング」と「クイーン」が用意されています。深煎りのキングは甘みとコク、そして程よい苦味があるのが特徴。一方、浅煎りのクイーンはフルーティでフローラルな香りと、優しい酸味が楽しめるようです。
私はその日の気分によって飲みたいコーヒーの味わいも違うので、浅煎り・深煎りが選べるのはとてもありがたいです!どちらもハンドドリップで丁寧に淹れてくれるのもうれしいですね。
魅力的な北欧フードも充実

11時までは、モーニングメニューを提供しているとのこと。こちらのお店は朝8時からやっているので、お仕事前や朝活に利用するのも良さそうです。
モーニングセットのメニューを見てみると、どちらのサンドイッチもおいしそうです!

また、モーニングの時間帯でもケーキが頼めます。こちらも、何とも魅力的なラインナップ。
この日は甘いものに惹かれてしまい、アップルステュルーデルとキングのコーヒーをオーダーしました。



11時以降のメニューも覗いてみると、パスタ、パンケーキ、キッシュなど…こちらもとてもおいしそう。
とくにノルウェーサーモンのクリームパスタが気になるので、次回はランチで利用するのもいいなと思いました。
おいしいコーヒーとスイーツで至福のひととき

メニューなどを見ながら待っていると、コーヒーとアップルステュルーデルが運ばれてきました。カップには”北欧ブルー”で描かれた、オスロコーヒーのかわいいロゴが!
飲んでみると、深煎りながら重すぎず、苦み・コク・甘みのバランスがいい印象です。個人的にはかなり好みの味わいでした。

アップルステュルーデルはヨーロッパ発祥のスイーツで、じっくり煮込んだりんご、シナモンであえたフレッシュなりんご、ラム酒漬けレーズンを、薄いパイ生地で一緒に巻いて焼き上げたものです。
大きめにカットされたりんごは、ちょうどいいシャキシャキ食感。シナモンの香りもふんだんに感じられました。
りんご+シナモンの組み合わせが好きな方には、一度食べてみてほしいスイーツです!

お皿に添えられた生クリームはあっさりとしていて、甘いりんごによく合います。もちろん、コーヒーとの相性もばっちりでした!

こだわりのコーヒーと北欧フードをいただきながら、心地よいひとときを過ごせるオスロコーヒー。
いつも混み合っているお店ですが、「横浜駅でおいしいコーヒーを飲みたい」「居心地のいいお店で一息つきたい」という方にはおすすめです!
ぜひ足を運んでみてくださいね。
オスロコーヒー 横浜ジョイナス店
住所:神奈川県横浜市西区南幸1-4 ダイヤ・キッチン B1F
アクセス:JR「横浜駅」直結
営業時間:8:00-22:00(L.O.21:30)
電話番号:045-534-8256
定休日:不定休