横浜にいながら、まるで台湾を旅しているような異国の雰囲気を味わえるお店「横濱小籠包マニア」をご存知ですか?
たまには羽を伸ばして海外に行きたいけれど、実際に旅行となると少しハードルが高い……そんなときにぴったりなのが、横浜モアーズ8階にあるこのお店。
店内に一歩足を踏み入れると、本場・台湾の屋台を思わせる雰囲気で、まるでアジア旅行に遊びに来たかのような非日常のひとときを楽しめます。
今回は、こだわりの小籠包や本格台湾料理が味わえる「横濱小籠包マニア」をご紹介します!
一歩入ればそこは台湾!異国情緒あふれる店内
横浜駅からすぐのモアーズ8階。レストランフロアの奥へ進むと、真っ赤な看板と提灯がずらりと並ぶ、活気あふれるお店が目に飛び込んできます。
その名も「横濱小籠包マニア」。
思わず立ち寄りたくなるようなインパクトのある店名と、台湾の屋台を思わせる異国情緒あふれる空間に、思わず引き込まれてしまいます。

店内にはゆったりとしたテーブル席がいくつも並び、落ち着いて食事を楽しめます。

提灯や壁に飾られた装飾品など、細部にまで台湾らしさが感じられ、まるで現地を旅しているような非日常の時間を過ごせます。
ふと目をやると、壁には”小籠包狂熱者”の文字が。
思わずクスッとしながらも、お店の小籠包への情熱が感じられます。
ボリュームも味も満点!「横濱小籠包マニア」の選べるランチセット

「横濱小籠包マニア」では、11時から15時までがランチタイム、15時から23時まではディナータイムとなっています。
今回は、名物の小籠包と選べるメイン料理が楽しめるお得なランチセットを目当てにお店を訪れました。
ランチセットでは、小籠包の個数を4個・8個・12個から選べるのがうれしいポイント。
さらにメインは、エビチャーハン、鶏白湯そば、麻辣湯麺、汁なし担々麺の4種類からチョイスできます。

迷ったすえに、メインはコシの強い香港麺を使った「鶏白湯そば」を選びました。
お料理は彩り鮮やかなお皿に盛りつけられ、見た目も華やか。
台湾の屋台気分を存分に味わいながら、ランチタイムを贅沢に楽しめます。
セットにはメインと小籠包だけでなく、小鉢とデザートも含まれています。
この日の小鉢はザーサイとゴマ豆腐、デザートには濃厚なマンゴープリンが添えられていました。
小籠包は4個をチョイス。
これだけのボリュームで1,380円と、とってもお得なランチセットです。
メインに選んだ「鶏白湯そば」は、濃厚なのにするすると飲めてしまう白湯スープと、コシのある細麺の絡みが絶妙。
肉厚な鶏チャーシューと半熟卵がのっており、この一杯だけでも十分な食べごたえです。
肉汁がじゅわっと溢れだす、極薄皮の本格小籠包
なんといっても、この日の楽しみはお店自慢の小籠包!
オーダーを受けてから皮をのばし、餡を包んで蒸しあげるという手作りの小籠包は、出来たてならではのアツアツ感と肉汁が魅力です。

テーブルに置かれた黒酢をお好みでかけ、細切りの生姜と一緒に口に運ぶと、じゅわっと肉汁があふれ、旨みが口いっぱいに広がります。
もちもちの極薄皮と、鼻にツンと抜ける黒酢の香り、そして肉汁が絶妙に絡み合い、本格的で最後のひと口まで楽しめる味わいでした。
アツアツの小籠包は、口に入れた瞬間のジュワッと広がる肉汁と旨みがたまらなく、ひと口ごとにしあわせな気分に。
何個でも食べられそうなおいしさでした!
非日常的な空間を楽しめる「横濱小籠包マニア」は、横浜で気軽に台湾旅行気分を味わいたい方にぜひ訪れてほしいお店です。
お得なランチセットはもちろん、ディナータイムもゆったり楽しめます。本格的な台湾料理に加え、急須でいれる中国茶や薬膳サワー、紹興酒などのドリンクメニューも充実していますよ。
仕事の合間やショッピングの途中にも立ち寄りやすいモアーズ8階にあるので、横浜駅を利用した際には、ぜひ足を運んでみてくださいね。
横濱小籠包マニア
住所:神奈川県横浜市西区南幸1-3-1 横浜モアーズ8F
アクセス:JR「横浜駅」から徒歩約3分
TEL:045-620-6016
営業時間:ランチ 11:00-15:00(L.O.15:00)
ディナー 15:00-23:00(L.O.22:00)
定休日:施設に準ずる
































